わかば・産婦人科では、お産を主に扱っていますが、筋腫や卵巣腫瘍等、婦人科系の病気の診断・検査・投薬治療も行っています。女性の豊かなライフスタイルを応援するため、患者さんのニーズにお応えするよう努力しています。婦人科疾患の治療には、手術治療が必要な場合は患者さまにとって最適と考えられる病院を紹介しております。どうぞ来院して相談してください。
子宮癌検診は、内膜(体部)と頸管(頸部)の2種類があります。
老人保健法による小野市の市民検診を受け付けています。
市の検診では1週間以降に結果を文書にて報告させて頂いております。20歳以上の小野市民の方には、5年ごとに市から通知の葉書が送られています。毎年検診を受けるほうが良いとさせていますので、市の保健センターに問い合わせて下さい。
【お問合せ先】 小野市保健センター TEL0794-63-3977
小野市民で無い方(加東市・三木市)、20歳未満の方など、市の検診に該当しない方でも希望により、また必要があれば子宮癌検診をしています。概ね1週間で結果が出ます。結果を聞きにまた来院して頂いております。
子宮筋腫は女性の数人に一人の割合で起こる良性の腫瘍です。子宮筋腫は、治療の必要がないことも多くあります。子宮筋腫は非常にひどい月経痛をおこすことや、月経過多を起こすことがあります。月経過多のせいで鉄欠乏性貧血になることもあります。 症状がある場合や子宮筋腫のサイズが大きい場合には治療の対象になります。
当院では、子宮筋腫の診断、投薬治療を行っています。
子宮内膜症の治療と同じ薬で、閉経と似た状態を作り子宮の大きさを縮めます。残念ながら、完全に子宮筋腫をなくすことは出来ませんし、6ヶ月を超えて使い続けることも出来ません。ですから、手術をしないで薬だけで治すには限界があります。月経痛や月経過多等の自覚症状だけを抑えるため、 経口避妊薬と同様のホルモン剤を使う場合もあります。当院ではそれぞれの患者様の症状に合わせた治療を行っています。
薬にて症状の改善が認められない場合は、手術が必要となりますが患者さまにとって最適な病院を紹介させていただきます。薬以外の治療としては次のようなものが考えられます。子供がほしい人は子宮筋腫だけを取り除く手術(筋腫核出術)を、子供が要らない人は子宮全体を取り除く手術が基本です。
最近では、子宮動脈塞栓術(UAE)と言われる子宮筋腫の栄養血管である子宮動脈を、塞栓物質で遮断する方法も行われています。通常の分娩をされた方は、膣式手術といって、お腹を切らずにする手術も出来る場合があります。膣式手術が出来れば、後遺症が非常に少ないので、楽です。 また、創が見えないので美容上の問題もありません。また最近では集束超音波による治療を行っている病院もあるようです。
最近増加傾向にあるといわれている病気です。子宮の内膜と同様の組織が、本来の場所でないところに発生する病気です。主な自覚症状は月経痛、性交痛です。卵巣腫瘍を作ることもあります。 お腹の中にひどい癒着をおこし、不妊症の原因になることもあります。
女性ホルモンの分泌を抑えて閉経と似た状態にする治療が中心になります。
当院では子宮内膜症の診断、投薬治療を行っています。ただし卵巣腫瘍を合併しているときには手術もあります。腹腔鏡でできる場合もあります。この場合には最適な病院を紹介させていただきます。
卵巣腫瘍は良性から悪性まで種類がたくさんあります。自覚症状が無いことが多く、発見が遅くなりやすい病気ですが、最近では膣式超音波検査によって比較的早く見つけられています。
当院では、出来る限り、開腹手術でなく腹腔鏡手術を行う病院を紹介させて頂いております。
手術だけでなく、薬による治療を長期間行うケースが多くあります。専門の病院に治療をお願いすることにしています。
閉経の5年前から5年後までを更年期と言います。この時期は女性ホルモンの状態が急激に変化する時期で、体のいろいろな変調をきたすことがあります。体の変調の出方は、人によって様々です。 全く自覚症状のない方もありますし、のぼせ・冷え・頭痛・不眠・その他いろいろな症状が出る方もあります。また、自覚症状のない方でも、骨が弱くなりコレステロール値が上昇します。治療の基本は、不足している卵巣のホルモンを補充することです。これをホルモン補充療法と呼んでいます。
当院では、ホルモン補充療法・漢方薬を中心とした更年期障害の治療を積極的に行っています。外来でご相談下さい。
女性は男性と違い尿道が短いこと、また特に中高年女性の場合は女性ホルモンの欠乏によって細菌感染を起こしやすいことから、膀胱炎になりやすくなっております。症状としては頻尿・排尿時痛・血尿などがあり、ほっておくと腎盂炎などに進むことが考えられ、当院では、治療としては生活指導・投薬治療を行っています。
膣壁のゆるみや膣口からなにか出ていると感じている人は比較的に多く、性器脱は軽度のものは約30%もあると言われています。命には直接関与することのないありふれた疾患ですが、症状が進展する場合、排尿障害(残尿感の増強・膀胱炎・腎盂炎等)・QOL(クウオリティオブライフ)の低下・ADL(日常生活動作)の縮小が考えられ、治療が必要になります。
治療としてはペッサリー挿入法や手術がありますが、当院ではペッサリーによる整復を行っております。ペッサリーによる整復が難しい場合は手術になりますが、患者様に最適な病院を紹介させていただきます。
法律で決められた性病(梅毒、淋病など)に加えて、性行為で移る病気をすべて性行為感染症と呼びます。ここでは、代表的なものを説明します。すべて、本人に加えてセックスパートナーの治療もする必要があります。
病原体はウィルスと黴菌の中間の大きさです。尿道炎や子宮の炎症を起こしますが、自覚症状が少ないため病気にかかっていることに気がつかないことが多くあるため、近年問題になっています。内服薬で治せる病気です。セックスパートナーとともに治療の必要があります。
水疱が出来、潰瘍となって非常に痛むことが多い病気です。ウィルスが病原体です。唇に多く出来るタイプと、性器に多く出るタイプと、水疱瘡のウィルスが原因の帯状疱疹ヘルペスの3種類が知られています。 いずれも、抗ウィルス剤を使って直します。何度も再発することがあります。 早めに治療を開始すれば症状が軽くて済むので症状が現れたらすぐに受診することが必要です。症状が治まれば全く問題なく生活できますが、再発の恐れがあります。
顕微鏡で見える大きさのトリコモナス原虫が病原体です。おりものが多くなり非常に痒くなりますが、自覚症状に乏しい人もいます。膣内に入れる薬と内服薬でなおりますが、セックスパートナーの治療もする必要があります。
幼稚園や小学校で流行する頭虱(アタマジラミ)とは別の虱です。陰毛に付着して、皮膚の血液をすって成長します。肉眼で見ることが出来ます。コンドームでは防ぐことが出来ません。陰毛をそると退治できますが、そらなくてもスミスリンという薬で治療できます。セックスパートナーの治療もする必要があります。
他にもいろいろな性感染症があります。多くの性感染症の予防にはコンドームが有効です。
不正性器出血や月経不順などの相談にも応じています。 若い方で月経不順に悩んでいる方も安心して御来院ください。
結婚して一年で約80%、二年で約90%の夫婦が妊娠するとされていますので、赤ちゃんを希望されて二年間妊娠しない夫婦が治療の対象になります。生物としてのヒトは、なかなか妊娠しにくく、一回の排卵で約30%の妊娠率です。その主な原因は、排卵した卵が、染色体レベルで見て不良な率が意外に高いことが挙げられます。ですからあせらずに、地道に、合理的に治療を進める必要があります。
上記の検査で、当面の治療方針をたてますが、不妊の原因がすべて先にわかるわけではないので、状況に応じて比較的楽な治療から、期限を定めてその都度見直しながら、進めていきます。排卵日(妊娠しやすい日)を推定するいわゆるタイミング法。ふだんより多めに排卵するようにする排卵誘発法、などを組み合わせて治療します。 それでもできない場合は通常、体外受精法を考えます。
当院では、体外受精を行っておりませんので、それ以前の通常の不妊治療を丁寧にすることを心がけています。残念ながら、体外受精や顕微授精を必要とされるかたは、一定の確率でおられますので、その場合は、経過をまとめた診療情報提供書をお渡しして、しかるべき医療機関を紹介させていただきます。
連続三回以上の流産で子供のいない、あるいはそれに準ずるご夫婦を言います。自然の流産率が約20%として、三回連続流産する確率は、1000分の8になるので、これに該当するご夫婦は、自然の流産より他に原因を考える必要があります。
不育症は現在でも治療が難で、より高度で専門的な検索治療を要しますので、希望があれば神戸大学附属病院(神戸大学産婦人科の主任教授がこの領域の専門です)等にご紹介させていただきます。
1999年10月から発売された低用量ピルを当院でも処方しています。避妊にはいろいろな方法があります。いろいろな方法の相談に応じています。
日本ではよく使われていますが、破れたり、外れたり、避妊に失敗することがあるので注意が必要です。性行為感染症をかなり防ぐのですが、決して過信してはいけません。
男性はパイプカット、女性は卵管結紮をします。手術をすれば避妊に気をつける必要が無く、あらゆる避妊法の中で失敗率が最も低い方法です。ただし、一度手術を受けると再び妊娠したいときに元に戻す手術をするのが困難です。男性は泌尿器科で、女性は産婦人科で手術をします(ただし当院では帝王切開時のみ行っております)。女性より男性の方が手術の負担は小さいので、出来れば男性が手術を受けることをおすすめします。
子宮の中に避妊用の器具を挿入する方法です。挿入してしまえば避妊に気をつける必要が無いので良いのですが、一年間で数パーセントの人が妊娠するのと避妊効果が年ごとに落ちるため3年~5年で交換する必要があります。当院でも扱っています。
手術以外では最も失敗の少ない方法です。どうしても妊娠したくない方には、この方法をおすすめします。毎日必ず服用する必要があります。煙草を吸う方は、煙草の害である血栓症の確率を高くするといわれていますのでお勧めできません。煙草の害とピルの副作用では煙草のほうがずっと体に悪いので、煙草をやめてピルを内服するほうが健康的です。当院でも処方しています。
性交を途中で中断する方法や、膣外で射精する方法は全く避妊とはいえません。基礎体温を見て安全日を判断することも避妊の失敗が多いので避けましょう。
避妊法はいろいろな方法があるので自分達にあった方法を選ぶことが大切です。
また当院では緊急避妊法(性交渉後72時間以内)の投薬も行っております。